ふれあいと笑顔をモットーにあたたかいリハビリテーションを提供してまいります
かがわ総合リハビリテーションセンター雑誌(技術論文集)
2022 vol.Eのご紹介
◇巻頭言センター長 松尾 恭成
◇<総説> 機能的MRI(functional MRI)
〜MRIで脳の機能はどこまでわかるのか?〜 丸尾 智子
◇<総説> OpenMRI装置の基本性能と安全管理小川 和郎、冨士原 じゅん
◇脳外傷後の高齢者における長期集学的リハビリテーションの効果
〜Functional Independence Measureによる評価〜河井 信行
◇当院障害者歯科センターにおける歯・口腔外傷5症例の検討芳地 祐梨、大西 香織、佐山 真由美、楠木 奈央、三宅 実
◇当院大腿骨近位部骨折患者の歩行予後に関連する入棟時可変的因子の検討 横山 友里奈、澤田 善之
◇当院のダウン症児の粗大運動獲得の平均月齢について
〜独歩獲得の平均月齢に着目して〜
藤川 貴教
◇能動義手と筋電義手の比較
〜実用使用に至った手関節離断者の義手訓練を経験して〜
廣田 奈緒子
◇PVLを合併した先天性筋緊張性ジストロフィー児の端座位の獲得を目指して
〜体幹機能に着目して〜
古市 新
◇失語症と記憶障害を呈した症例に対する復職を目指した退院支援 宮谷 愛子
◇失調性ディサースリアを呈した英語話者の一例山田 せりか
◇コロナ禍における当院の退院支援佐藤 歩、池田 泰明、山田 せりか 小田 江利子
◇回復期リハビリテーション病棟に入院した重症患者に対する生活行動回復看護の効果大林 善美、秋友 ミカ
◇回復期リハビリテーション病棟に勤務する看護師の退院支援における役割認識 井口 可奈子、鳥山 牧希子、矢野 靖人、大林 善美、秋友 ミカ
◇重度心身障害児に関わる看護師のコミュニケーションの工夫田上 弥生、串田 徳恵、秋友 ミカ、西村 かをる
◇重症心身障害児(者)施設で働く看護師のやりがい 藤井 麻衣、渡邊 里香、野口 祐佳里、入谷 亮子、西村 かをる
◇指導的立場にある看護師の気管カニューレ患者に対するリスク管理の認識 山本 風香、四国 伸明、黒田 歩
◇機能訓練と生活訓練のプログラムを再編し一体的な運営を目指した取り組みについて 矢野 立、上川 毅、舘野 剛志
◇自立訓練を経て就労移行支援を利用し一般就労につながった事例の報告
松本 香里、上川 毅、諏澤 友紀子、山口 和彦、森田 拓哉、吉川 早苗
◇福祉センター居場所事業「虹の会」の取り組みについて
〜発達障害者の場づくり支援について考える〜
勝浦 晶子、篠原 智代、大野 香織
◇令和3年度発達障害者支援に関する実態調査(報告)
〜16歳(高校生)以上における状況〜
藤本 裕子
◇高松圏域自立支援協議会 身体障害者支援部会の取り組み
〜日常生活における困りごとの実態調査を通してわかったこと〜
木 哲生、原内 裕子
◇あとがき雑誌編集委員長 河井 信行