TEL
087-867-6008 087-866-7674 087-867-8422 087-867-6008 087-866-6001 087-815-0330 087-883-8200 087-880-7012 087-867-7686 087-867-7686 087-867-6008
文字サイズ
背景色
TEL 087-867-7414 087-866-7674 087-867-8422 087-867-7414 087-866-6001 087-815-0330 087-867-7686 087-880-7012 087-867-7686 087-867-7686 087-867-6008
こども支援施設は、主に身体に障がいのある子どもの療育を支援する施設です。診療・訓練・看護・生活などの専門スタッフがスクラムを組んで、こども一人ひとりの全身的な成長や発達をめざし、支援していきます。また、骨折や股関節脱臼などの手術目的の入院もできます。詳しくは『こども発達支援センター』ページをご覧下さい。
こども発達支援センターページ
こども支援施設の『入所棟』があります。 一度外来を受診して下さい。 『入所棟』について、詳しくは『こども発達支援センター』ページをご覧下さい。
こども発達支援センターがあります。一度外来を受診して下さい。詳しくは『こども発達支援センター』ページをご覧下さい。
成人支援施設には「機能訓練事業」がありますが、病院のリハビリに比べるとより生活に結びついた幅広い訓練を行っているのが特徴です。同様の施設は県内には他にはないので、これから家庭に帰って生活をしたい方、働く前段階のトレーニングや自動車の運転評価を希望される方には特に利用をお勧めします。まずは、見学においでください。
成人支援施設では、「生活訓練事業」の中で高次脳機能障害の方に対する訓練や支援を行っています。高次脳機能障害であるという旨の医師の診断書があれば市役所や町役場に利用申請することができます。利用希望がある方は、まずは当施設にご相談ください。
成人支援施設の就労移行支援事業では、身体障害の他に、精神・知的に障害のある方、難病のある方の一般就職・復職・在宅就労を支援しています。現在は、パソコンを中心とした作業と軽作業の訓練や、実際の職場での実習などを行っています。もちろん、仕事も一緒に探します。また、就職しても続いていけるよう支援していきます。まずは当施設にご相談ください。
一般的には、利用料の一割負担と、食費、光熱水費の実費負担となります。
まず、通所で利用する場合には、一日で機能訓練は654円、生活訓練は624円、就労移行支援は889円の負担になります(平成26年現在)。それと昼食代630円が必要となります。入所の場合は、更に障害支援区分に応じて一日221円~499円の5段階の利用料と朝食420円、夕食630円が加算されます。また、一月5,880円の光熱水費がかかります。それでも、老人保健施設などの利用料に比べればかなり安く設定されています。 また、収入の少ない方の費用負担は更に軽くなっています。詳しくは市町の窓口にご相談ください。
「機能訓練」と「就労移行支援」の併用利用ができます。ただし、一日のうちに両方の事業を利用することはできませんので、週に何曜日と何曜日は就労移行支援を利用して、他の日は機能訓練の利用とすればよいでしょう。また、その比率も訓練状況によって変えていくこともできます。
福祉センターでは、初めてパソコンに触る人からでも始められるパソコン教室を定期的に開催しています。また、マウスを使いづらい方にも代替機器の導入の相談や支援も行っています。
詳しくは『福祉センター』ページでご確認ください。福祉センターページ
利用できます。開館期間は、5月から11月末です。水曜日は休館日(臨時休館日あります)利用時間、利用料金等、詳しくは『福祉センター』ページでご確認ください。福祉センターページ教室等もあります。詳しいことは、福祉センターまでお問い合わせください。
バスケットボール、卓球等のスポーツの他、フライングディスク、ボッチャ等、障害のある方が気軽に楽しめるスポーツが行えます。団体で予約の場合は、事前登録が必要です。お電話での予約はできません。詳しくは『福祉センター』ページでご確認ください。福祉センターページ
貸館(文化施設・体育施設)のご利用は、事前団体登録が必要です。まずは福祉センターにお問い合わせのうえ、来所にて団体登録申請をお願いします。障害者団体、障害者支援団体は団体登録後にインターネットで予約することができます。一般団体の場合は、団体登録後、来所での予約、有料でのご利用になります。
いずれの団体もお電話での予約はできません。申込期間ですが、利用施設や団体によって異なります。