リハビリテーション科 作業療法(OT)
当院作業療法の内容と特徴
現在41名の作業療法士が業務に当たっています。
当院作業療法の特徴は、乳幼児から成人・高齢者に対して治療・指導に当たっています。特に、小児部門では、県内外より外来が来院し、県内小児リハビリテーションの専門機関となっています。
主な担当者とその治療
(1)小児作業療法概要
対象疾患
脳性麻痺などの身体障がい・自閉症や学習障がいなどの発達障がい・発達遅滞・染色体異常など知的発達の遅れなどによる発達の遅れや手先・道具操作の不器用な子供たち
治療概要
@発達の遅れや身体の障がいに応じた作業療法

A日常生活場面にそくした作業療法

B母親指導
日常生活(食事・整容・更衣動作など)場面への関わり方や遊びの指導などを母親やその家族への指導します。
(2)成人作業療法概要
対象疾患
脳卒中・脊髄疾患・頭部外傷・その他などの身体がいや高次脳障害などで日常生活や社会生活が不自由になられた方。またポリオ、脳性麻痺等の二次障害の方にも対応します。
治療概要
@体の障がいに対する作業療法

A日常生活場面に即した作業療法

B装具・福祉用具などの選定・作製・訓練

C家庭訪問を通じて家庭復帰への援助
