入院される方へ

入院の手続き
- 1)
- 入院の予約をされた方へ、入院日は電話で連絡いたします。
- 2)
- 入院当日は10時までに外来受付へおいでください。
- 3)
- 入院手続きには次のものが必要です。
- □
- 入院申込書・入院保証書(必要事項を確認の上、患者様と保証人が押印し、会計窓口へお出しください)
- □
- 健康保険証・受給者証・医療証(乳幼児・母子・老人・障害者など)
- □
- 当院診察券(ID カード)
- ※
- 交通事故・労働災害で入院される場合はお申し出ください。
- ※
- 健康保険証・各種受給者証の内容に変更が生じた場合は、必ず会計窓口にご提示ください。
- ※
- 他院からの退院証明書をお持ちの方は、会計窓口へお出しください。
入院時に準備していただくもの
- □
- 洗面用具一式(歯ブラシ、歯磨き粉、プラスチックコップ、タオル等)
- □
- ティッシュペーパー
- □
- 入浴用具一式(タオル、バスタオル、シャンプー、リンス、ボディソープ、石鹸、洗体タオル等)
- □
- 食事の時にお使いになるもの(エプロン、箸、スプーン、フォーク、ストローなど)
- □
- 寝衣(当院は寝衣の貸し出しはしておりません)
- □
- リハビリ用衣類(トレーナー、ジャージ、T シャツ等)
- □
- 靴(リハビリ用靴または室内用靴:滑りにくいもの)スリッパは禁
- □
- 使用中の装具類
- □
- 内服中の薬(内服の可否については医師にご相談ください)
- □
- お薬手帳(お持ちの方)
- □
- テレビ視聴用のイヤホン
- ※
- 私物には氏名の記入をお願いします。
- ※
- 多額の現金・貴重品は盗難防止のためにお持ちにならないでください。なお、貴重品の管理は患者様ご自身でお願いします。
- ※
- 専門業者により患者様が入院中に必要とされる紙オムツ、タオル類、寝巻類、日用品等のレンタルを行っています。
支払いについて
- 1)
- 入院費・その他の医療費は毎月末に締め切り、翌月の10 日頃請求書をお渡しします。
入院費はできるだけ速やかに1 階の会計窓口でお支払いください。 - 2)
- 入院費は退院当日にお支払いください。高額療養費制度についての説明を希望される場合は、会計窓口にご相談ください。休日に退院される場合は、後日会計窓口で支払いをするか、または銀行振込により、支払いをお願いします。
- 3)
- 銀行振込及びクレジットによる支払いを希望される方は、会計窓口へお申し出ください。

病院の決まりごとについて
入院中のお部屋について
- 1)
- 病室は、治療上の必要性や病状等の観点を考慮して決定しています。治療上の都合でお部屋を変わっていただくことがありますので、ご協力をお願いします。
- 2)
- 個室のご利用を希望する場合は、医師または看護師にお申し出ください。ただし病室の管理上、ご希望に添えないこともあります。
西病棟 | 4室…使用料 | 3,950円/日 |
中病棟 | 4室…使用料 | 3,950円/日 |
1室…使用料 | 5,500円/日 | |
南2病棟 | 2室…使用料 | 3,950円/日 |
4室…使用料 | 5,500円/日 |
食事について
- 1)
- 患者様のお食事は、医師の指示により治療の一環として病院で用意しております。飲食物の持ち込みは治療上、また衛生上お断りしています。
- 2)
- 栄養士による栄養相談をご希望の場合は、担当医師または看護師にお申し出ください。
付添について
原則として付添は必要ありません。付添の可否については医師が判断しますので、希望される場合は病棟スタッフにご相談ください。
外出・外泊について
外出・外泊は担当医師の許可と、手続きが必要です。外出・外泊を希望される場合は病棟スタッフにお申し出ください。なお、21:00 〜7:00 の間は建物の出入りをご遠慮願います。
電話の使用について
携帯電話は他の患者様の迷惑にならないようマナーを守ってご使用ください。公衆電話は中病棟廊下、病棟玄関に設置しています。
患者様の安全確保のために
患者さまの病状により、医師または看護師が治療に重大な影響があると判断した場合は、一時的に身体拘束、行動制限をさせていただくことがあります。

禁酒・禁煙について
病院内は禁煙となっております。ご家族、面会の方を含めご協力をお願いします。また、入院中の飲酒は禁止いたします。
その他
- 1)
- コインランドリーと乾燥機は病棟に設置しています。
使用可能時間 : 7:00 〜 21:00 - 2)
- カード式のテレビ、保冷庫をベッドごとに設置しています。カードの販売機は西、中病棟のスタッフステーション前にあります。
- 3)
- パソコン等電気機器を持ち込まれる場合は病棟スタッフにご相談ください。
- 4)
- 病棟1 階に売店があります。
- 営業時間 平 日 : 8:00 〜 18:00
土 : 8:00 〜 13:00
日・祝 : 定休日 - 5)
- 無料WiFiがご利用できます。
診断書・証明書等 書類の取り扱いについて
診断書・証明書等が必要な場合は、会計窓口にお申し出ください。
患者様の権利
- 平等でかつ良質な医療を継続して受けることができます。
- 担当医師から病気や治療内容について、わかりやすく十分な説明を受けることができます。
- 担当医師から治療について十分な説明を受け、理解したうえで治療方法の選択をすることができます。
- 治療内容について他の医師の意見を聞くことができます。
- ご自身の診療記録の開示を希望される方はご相談ください。
- 患者様のプライバシーは保護、尊重されます。

病院からのお願い
- 他の患者様の病室への出入りはプライバシーの保護上ご遠慮ください。
- 職員や当院利用者に対する暴言や暴力、セクハラなどの院内の秩序を乱す迷惑行為、犯罪行為を発見した場合には警察に通報します。
- 刃物類や火気類などの危険物の持ち込みは禁止します。
- 病院の規則はお守りください。場合によっては入院の継続ができないこともあります。
- お心づけについて/職員に対するお心づけ、謝礼などはお断りしています。